私たちの生命の流れは遠いご先祖様から脈々と引き継ぎ、そして来世に引き継がれていくのです。
このかけがえのない生命の流れを大切にすることが、ご先祖の供養なのです。
しかし近年は単身世帯や核家族化が進んでいることで、お墓を管理する後継者がいない、子供に負担をかけたくないと考えている方も多く、『お墓は欲しいけれど持つのが難しい』ものとなりつつあります。
持明院では、このような時代の求めに応じるためにお申込者のお墓を預かるとともに、文字通り「永代(永遠・永久)」に供養を続けて参ります。
- 2025.10.17昨日、総本山金剛峯寺 伽藍明神社にて「明神社秋季大祭」が行われました。 高...
- 2025.10.1610/12(日)、夕刻時 大門(だいもん)から見た風景です。 ...
- 2025.10.15大阪駅前第一ビル内の掲示板にはすの会のチラシを貼りました😊 &n...
- 2025.10.12明日、南海高野線 学文路(かむろ)駅にて『学文路駅入場券 特別販売会』が開催され...
- 2025.10.9金剛峯寺から徒歩で約15分、高野山内で唯一現存する女人堂(にょにんどう)がありま...